目次を開く

サステナビリティ

住友商事の
サステナビリティ

更新情報

2024年12月27日

サステナビリティレポート2024を公開しました

2024年11月15日

LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標2024」の最高位「ゴールド」を2年連続で受賞しました

2024年09月30日

サステナビリティページを更新しました(主な更新箇所:TNFD提言に基づくトライアル開示​、環境関連データをはじめとするESGデータ、重要社会課題と長期・中期目標に対する2023年度の進捗、気候変動や人権問題などの社会課題解決に向けた具体的取り組みの進捗、その他営業グループの取り組み事例の新規開示・拡充など)

2024年07月12日

TCFD提言に基づく情報開示を更新しました

2024年05月02日

「マテリアリティ」および「気候変動問題に対する方針」の見直しについて

新着情報

ガバナンス
コーポレートガバナンス

各種委員会

全社的観点から重要性の高い特定の事項につき、経営会議に対する諮問機関として全社経営戦略推進サポート委員会、グローバルイノベーション&ポートフォリオ委員...

ESGデータ
ガバナンス関連データ

ガバナンス関連データ

ガバナンス(取締役会、監査役会、指名・報酬諮問委員会) 項目 対象範囲 ...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数

当社は、「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定されています(2024年6月時点)。同指数は、S&Pダウ・ジョー...

環境
気候変動

サステナブルな木材資源をグローバル市場へ

自ら森林を経営して世界のカーボンニュートラル実現へ貢献 木材は計画的に伐採と育林を繰り返すことで、永久に再生が可能な循環資源。人...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

経団連生物多様性宣言・行動指針への賛同

2020年1月、当社は経団連及び経団連自然保護協議会が策定した「経団連生物多様性宣言・行動指針(改訂版)」への賛同を行いました。 本宣言は、自然共生...

住友商事のサステナビリティ
マテリアリティ

長期・中期目標に対する進捗と主な取り組み

それぞれの課題に対する長期目標・中期目標を設定し、この達成に向け、それぞれのStrategic Business Unit(SBU)において具体的な目...

住友商事のサステナビリティ
サステナビリティ経営のガバナンス

サステナビリティ推進委員会

2023年度に議論・報告された主なテーマ 次期中期経営計画およびマテリアリティの改訂 サステナビリティ中期目標モニタリング サス...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

コーポレートガバナンス・コードへの対応状況

コーポレートガバナンス・コードへの対応状況 コーポレートガバナンス・コードへの対応状況 当社は(株)東京証券取引所の「コーポレートガバナンス・...

社会
社会的責任

鉱山事業における取り組み

“Social License to Operate”(社会的な操業許可)という言葉は、社会から事業活動を行う許可を得るという意味ですが、とりわけ鉱山...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

経済産業省「DX認定事業者」選定

経済産業省が定める「DX認定制度」に基づく「DX認定事業者」に選定されました。DX認定制度は「情報処理の促進に関する法律」に基...

環境
生物多様性

バードフレンドリー®認証コーヒー事業

当社グループは、生物多様性に配慮し、農家の安定収入にもつながる取り組みとして、2004年からバードフレンドリー®認証コーヒー(以下...

社会
社会的責任

より栄養素の高い食品へのアクセス

当社グループは、食料分野において、青果や食肉を中心とした生鮮流通・加工事業や、穀物・油脂、砂糖などの食品原料事業、スーパーマーケットやドラッグストアの...

社会
社会貢献活動

住友商事グループの社会貢献活動

住友商事グループの社会貢献活動の基本的な考え方 目的 私たちは、住友商事グループの経営理念・行動指針を実践し、グローバルな企業グループとして、事業...

住友商事のサステナビリティ
マテリアリティ

特定・更新プロセス

住友の事業精神、住友商事グループの経営理念を踏まえ2017年に『マテリアリティ』を特定し、2024年には社会課題の一層の深刻化や当社グループの強み、ス...

ESGデータ
社会関連データ

社会関連データ

社会(人員データ) 項目 対象範囲 単位 ...

環境
気候変動

(仮称)八重洲通計画ZEB Ready認証取得

当社が共同事業者と開発を進める(仮称)八重洲通計画において、2023年6月、当社が開発するオフィスビルとしては初めてZEB Rea...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

内部監査

全社業務をモニタリングするための独立した組織として、社長執行役員直属の内部監査部を設置し、当社グループの組織および事業会社を監査対象としています。内部...

環境
気候変動

脱炭素経営の伴走型支援を行う「GXコンシェルジュ」

企業におけるカーボンニュートラル実現のためにはGHG現状把握⇒GX戦略・施策策定⇒GXソリューション導入⇒評価・見直しを継続して行うGX(Green ...

社会
従業員の安全

基本方針

住友商事グループは、従業員に対して安全で衛生的で健康的な労働環境を整備しており、また、心身の健康管理は、ワークライフマネジメントの基本と考え「メリハリ...

環境
環境マネジメント

目標

住友商事グループでは、環境負荷の低減および環境に有益な活動の推進に取り組んでいます。 住友商事では、EMSリーダーが自部署の環境側面(環境に影響を与...

住友商事のサステナビリティ
サステナブルファイナンス

目的および背景

住友商事グループは、「Enriching lives and the world」 をコーポレートメッセージとして掲げ、持続可能な社会の実現と豊かな暮...

社会
社会的責任

顧客責任に関する基本的な考え方

方針・基本的な考え方 顧客責任に関する基本的な考え方 住友商事グループは、テレビ通販、食品スーパーなど消費者に近い商品・サービス事業も展開していま...

環境
環境マネジメント

環境方針

住友グループは、約400年の歴史を通じて、産業の発展と地域社会や自然環境との共存に力を注いできました。住友商事グループもまた、事業活動を通じた環境保全...

社会
社会的責任

メディア事業・デジタル事業における取り組み

当社グループは、顧客から提供される個人情報を尊重し、データプライバシーに関して最大限の注意を払っています。特に厳密・適切な管理が求められるメディア事業...