目次を開く

サステナビリティ

住友商事の
サステナビリティ

更新情報

2024年12月27日

サステナビリティレポート2024を公開しました

2024年11月15日

LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標2024」の最高位「ゴールド」を2年連続で受賞しました

2024年09月30日

サステナビリティページを更新しました(主な更新箇所:TNFD提言に基づくトライアル開示​、環境関連データをはじめとするESGデータ、重要社会課題と長期・中期目標に対する2023年度の進捗、気候変動や人権問題などの社会課題解決に向けた具体的取り組みの進捗、その他営業グループの取り組み事例の新規開示・拡充など)

2024年07月12日

TCFD提言に基づく情報開示を更新しました

2024年05月02日

「マテリアリティ」および「気候変動問題に対する方針」の見直しについて

新着情報

住友商事のサステナビリティ
重要社会課題と長期・中期目標

マテリアリティと重要社会課題

当社が2017年に特定したマテリアリティは、当社グループの経営理念に沿って、事業ポートフォリオを構成する各事業がどのように社会...

社会
健康経営

健康診断・人間ドック費用補助

社内診療所において、定期健康診断(35歳未満対象)、入社時健診、海外赴任前健診、帰国時健診等を行っています。また、35歳以上の社員に対しては、外部医療...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

ステークホルダー資本主義指標(Stakeholder Capitalism Metrics)

ステークホルダー資本主義指標(Stakeholder Capitalism Metrics) 当社グループは、2021年1月、世界経済フォーラム...

社会
社会的責任

目標

目標 目標 住友商事グループは、生活者目線で、食と健康に関する社会課題に向き合い、暮らしを楽しくすることをテーマに、食の安全・安心を最優先し、良質...

社会
健康経営

高度医療見舞金制度の導入

保険適用外の治療による経済的負担の大きい疾病を対象にした、社員向け高度医療見舞金制度を導入しています。

ガバナンス
コンプライアンス

違反事案への適切な対応と適切な施策の策定・実行

「即一報」およびスピーク・アップ制度に基づき連絡が行われた場合や、その他社内でコンプライアンス上の問題またはそのおそれのある事態が判明した場合には、必...

社会
Diversity, Equity & Inclusion

シニアの活躍支援

全ての社員が年齢に囚われることなく生き生きと働くことができる環境を整備しています。 現行の人事制度や2022年度改訂の再雇用制度でも、基本コンセプト...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

役員報酬制度

取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針に関する事項 当社は、過半数が社外取締役で構成される指名・報酬諮問委員会(委員長:社外取締役)の審議を...

社会
健康経営

若年層保健指導の拡充

入社以来、生活環境の変化に伴い、健診データの悪化・体型の変化等が見られる若年層(35歳未満)の役職員に対して、診療所の保健師による保健指導を行っていま...

環境
気候変動

環境配慮型データセンターの運営

当社グループのIT事業の中核を担うSCSKグループは、事業を通じた社会課題解決により、社会とともに持続的な成長を図る「サステナビリティ経営」を推進して...

住友商事のサステナビリティ
サステナブルファイナンス

目的および背景

住友商事グループは、「Enriching lives and the world」 をコーポレートメッセージとして掲げ、持続可能な社会の実現と豊かな暮...

社会
従業員の安全

OHSAS18001、ISO45001取得状況

OHSAS18001については、2020年12月時点で、当社連結子会社372社のうち1.1%にあたる4社で取得していました。 なお、2018年3月に...

環境
気候変動

ガバナンス

TCFD提言に基づく情報開示 ガバナンス 戦略:気候変動に関するリスクと機会(含むシナリオ分析) リスク管理 指標と目標・実績...

住友商事のサステナビリティ
イニシアチブへの参画

日本経済団体連合会・日本貿易会

当社は、日本経済団体連合会の環境・エネルギー関係の委員会である「環境安全委員会/地球環境部会」に参加し、温暖化や気候変動への対応、経済と両立する環境政...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

Nextなでしこ共働き・共育て支援企業

当社は、2024年3月、2023年度「Nextなでしこ共働き・共育て支援企業」に選定されました。 Nextなでしこ共働き...

環境
天然資源の持続的活用・循環型経済

グローバルで展開される建機レンタル事業

建機レンタル先進国の日米では、太陽建機レンタル(株)、Sunstate Equipment社を展開しており、また、更なる機械化とレンタル需要拡大が見込...

環境
環境マネジメント

マネジメント体制

環境マネジメント体制 住友商事グループでは、環境方針に則り、サステナビリティ推進委員会を中心とした環境マネジメント体制を運営しています。また、ISO...

環境
気候変動

国内外不動産事業における環境関連認証の取得及びグリーンボンドの発行

当社不動産事業では、環境・社会・ガバナンス(以下「ESG」)に係る基本的な方針を定め、実践しています。当社グループの住商リアルティ・マネジメント(株)...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

PRIDE指標「ゴールド」認定

無題ドキュメント 当社は、LGBTQ+を含むセクシュアル・マイノリティへの取り組みが評価され、一般社...

環境
天然資源の持続的活用・循環型経済

森林資源の有効活用

森林は、計画的に伐採と育林を繰り返すことで、永久に再生が可能な循環資源です。その地域における多様な食料源や木材製品となる以外に、適切な管理によって生物...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

FTSE4Good Index Series / FTSE Blossom Japan Index / FTSE Blossom Japan Sector Relative Index

当社は、「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」ならびに「FTSE ...

社会
人財

方針・考え方

「グローバル人材マネジメントポリシー」を軸に施策展開 当社グループでは「グローバル人材マネジメントポリシー」に目指すべき「社員(...

社会
健康経営

「健康経営セミナー」の拡充

【一覧】過去実施セミナー セミナー名 開催形式 ...

社会
社会的責任

アルコールの安全性に関する業界イニシアチブへの参画

アルコール飲料への依存症、急性アルコール中毒、20歳未満者の飲酒等のアルコールが社会的弱者に対して与える負の影響に配慮し、住友商事グループでは以下の団...