目次を開く

サステナビリティ

住友商事の
サステナビリティ

更新情報

2025年06月18日

TCFD提言に基づく情報開示を更新しました

2024年12月27日

サステナビリティレポート2024を公開しました

2024年11月15日

LGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標2024」の最高位「ゴールド」を2年連続で受賞しました

2024年09月30日

サステナビリティページを更新しました(主な更新箇所:TNFD提言に基づくトライアル開示​、環境関連データをはじめとするESGデータ、重要社会課題と長期・中期目標に対する2023年度の進捗、気候変動や人権問題などの社会課題解決に向けた具体的取り組みの進捗、その他営業グループの取り組み事例の新規開示・拡充など)

2024年05月02日

「マテリアリティ」および「気候変動問題に対する方針」の見直しについて

新着情報

社会
Diversity, Equity & Inclusion

障がい者雇用の促進、定着の推進

住友商事は、「障がいの有無を問わず全ての社員が相互に尊重し合い、共生・活躍できる場であること」を目指しています。 2014年に特例子会社として住商ウ...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

コーポレートガバナンスの基本原則

原則 コーポレートガバナンスの基本原則 当社は、「住友の事業精神」と当社の「経営理念」が企業倫理のバックボーンであり、コーポレートガバナンスを...

ガバナンス
内部統制

財務報告

当社グループは、グループ内の会計処理方針である「アカウンティングポリシーマニュアル」に準拠して財務報告を作成し、関係法令および会計基準を遵守した上で適...

社会
従業員の安全

ウラン採掘における安全対策

当社グループの、ウラン鉱山開発、ウラン精鉱の生産・販売事業(※1)ならびに放射性物質を含む各種原子燃料の取引は、IAEA(国際原子力機関)で定める基準...

社会
健康経営

「健康経営セミナー」の拡充

【一覧】過去実施セミナー セミナー名 開催形式 ...

社会
人権の尊重

英国現代奴隷法(Modern Slavery Act 2015)への対応

当社グループは、英国で施行された現代奴隷法に基づき、取引先やビジネスパートナーとともに、奴隷労働や人身売買などを防止すべく取り組んでいる内容について、...

社会
人財

方針・考え方

「グローバル人材マネジメントポリシー」を軸に施策展開 当社グループでは「グローバル人材マネジメントポリシー」に目指すべき「社員(...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数

当社は、「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定されています(2024年6月時点)。同指数は、S&Pダウ・ジョー...

環境
気候変動

戦略:気候変動に関するリスクと機会(含むシナリオ分析)

GX(グリーントランスフォーメーション)で加速する新たな成長 当社は前中期経営計画期間(2021~2023年度)においてサステナビリティ経営の推進や...

ガバナンス
内部統制

内部統制システム

当社は、実効性の高い内部統制を実現するため、取締役会において会社法及び会社法施行規則に定める業務の適正を確保するために必要な体制(内部統制システム)を...

社会
人権の尊重

住友商事グループ人権方針

2020年5月制定 住友商事は、広く社会に貢献するグローバルな企業グループを目指し、人間尊重を経営姿勢の基本とすることを経営理念の中で掲げています。...

環境
生物多様性

バードフレンドリー®認証コーヒー事業

当社グループは、生物多様性に配慮し、農家の安定収入にもつながる取り組みとして、2004年からバードフレンドリー®認証コーヒー(以下...

環境
気候変動

再生可能エネルギー関連事業

中長期的にエネルギー供給の担い手として成長が期待される再エネによる発電事業に参画し、気候変動の緩和に貢献しています。 (2023年3月31日現在) ...

社会
人権の尊重

AIと人権

先進技術である AIは人々の暮らしを豊かにする一方で、その開発・運用・利活用において、プライバシーの侵害やアルゴリズムによる差別など、人権問題につなが...

住友商事のサステナビリティ
重要社会課題と長期・中期目標

住友商事グループの重要社会課題と目標・進捗

各課題の長期目標・中期目標の達成に向け、それぞれのStrategic Business Unit(SBU)において具体的な目標とアクションプランを定め...

環境
天然資源の持続的活用・循環型経済

実績

当社グループでは、認証木材の取り扱いを積極的に推進することを目標に掲げ、取り組んでおります。2024年3月期のニュージーランド(Summit Fore...

住友商事のサステナビリティ
外部からの評価

大和インベスター・リレーションズ「大和インターネットIR表彰2024」「サステナビリティ部門」優秀賞

本賞は、大和インベスター・リレーションズ株式会社が、国内上場企業のウェブサイト(IRサイト)を評価し、特に優秀なウェブサイトを構築...

社会
社会的責任

地域雇用の創出

当社グループは、世界各国で大規模な資源開発、インフラ整備、製造・加工・販売業などを展開しているため、事業活動を通じて同国・地域の経済やライフスタイルに...

住友商事のサステナビリティ
重要社会課題と長期・中期目標

マテリアリティと重要社会課題

当社が2017年に特定したマテリアリティは、当社グループの経営理念に沿って、事業ポートフォリオを構成する各事業がどのように社会...

環境
環境マネジメント

環境方針

住友グループは、約400年の歴史を通じて、産業の発展と地域社会や自然環境との共存に力を注いできました。住友商事グループもまた、事業活動を通じた環境保全...

社会
社会的責任

顧客責任に関する業界イニシアチブへの参画

イニシアチブへの参画 顧客責任に関する業界イニシアチブへの参画 当社グループの中でも消費者に直接商品を届けている、通信販売「ショップチャンネル」を...

社会
社会的責任

安全・安心な地域社会づくり 地域社会のより良い未来のために

サミット 当社グループのサミットは、「地域コミュニティとの共生」を図るため、地域の生活を支えるインフラとしての機能発揮のみならず、学校、商店街、自治...

社会
社会的責任

食品安全に関する責任あるマーケティングおよびコンプライアンスに関する教育訓練プログラム

食品安全に関する責任あるマーケティングおよびコンプライアンスについて、社員の食品安全、法令遵守、サステナビリティに関する意識・知識向上を目的とした研修...

ガバナンス
コーポレートガバナンス

コーポレートガバナンス・コードへの対応状況

コーポレートガバナンス・コードへの対応状況 コーポレートガバナンス・コードへの対応状況 当社は(株)東京証券取引所の「コーポレートガバナンス・...